17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富里市議会 2023-03-14 03月14日-05号

令和5年度は、利用者ニーズ等を的確に把握し、1便当たりの運行経費見直し等を予定しているとの説明でした。 また、小型合併処理浄化槽補助事業1,726万円の減額補正について、令和4年度当初予算見込みに関する質疑があり、令和4年度当初予算では40基を見込んでいたが、補助金事業確定に伴い、令和4年度は実績として13基であった。

君津市議会 2021-12-01 12月01日-02号

最後に、子育て支援センターにつきましては、広大な市域を有する本市地域特性を踏まえ、分散設置を維持するとともに、利用者ニーズ等に配慮しながら機能充実を図ってまいります。 君津地区にある君津子育て支援センターは、本市地域子育て支援重要拠点として整備します(仮称)貞元保育園との一体的な運営検討しており、機能施設の両面から、より充実を図ってまいります。 

野田市議会 2019-09-10 09月10日-04号

平成30年3月議会の中でもお答えしましたが、基本計画策定の中で道の駅の導入機能いわゆる整備する施設、そしてその規模検討し、整備候補地を決定、その後ゾーンニングや車両動線検討し、配置計画を作成、さらに利用者ニーズ等マーケティング調査を踏まえた上での、その他の農産物等直売施設地域振興施設規模設定を行っていくこととなります。

野田市議会 2018-03-08 03月08日-03号

そのほか農産物等直売地域振興施設規模については、どういった施設を整備するかということで決まっていくことになりますが、利用者ニーズ等マーケティング調査を踏まえた検討が必要だと考えております。  続いて、導入機能及び施設規模を踏まえた概算事業費の算出と資金計画を作成し、あわせて施設整備計画策定に着手し、事業スケジュール設定することになります。

佐倉市議会 2017-09-06 平成29年 8月定例会-09月06日-04号

現在、委託事業者による利用者ニーズ等基礎調査を行っておりますので、これらの結果を踏まえましてさまざまな角度から全庁的な体制の中で検討を行い判断してまいります。  以上でございます。 ○議長櫻井道明) 平野議員。 ◆8番(平野裕子) ヤングプラザ利用している子供たちの中には近隣マンション子供たちも多く、さらに中高生の利便性をも考えますと現在の場所での継続も検討の1つとなると考えます。

千葉市議会 2013-12-12 平成25年第4回定例会(第8日目) 本文 開催日: 2013-12-12

まず、少人数保育ができるよう条例制定し、施設整備すべきとのことですが、昨日、新制度における整備運営に関する基準等につきまして、国の専門委員会検討結果が示されたところであり、今後、現行施設整備運営状況利用者ニーズ等も踏まえ、総合的に検討した上で本市基準を定めてまいります。  

松戸市議会 2013-06-12 06月12日-02号

議員御質問の運動公園での教室の実施でございますが、本年4月から施設利用者アンケートを実施し、利用者ニーズ等把握した中で、現在は、一番要望が多いヨガ教室を、5月14日から毎週火曜日に開催しております。 今後は空き時間を利用し、勤め帰りの方が参加できる教室などを検討しながら、現在、三体育館で実施している教室を含め、運動公園利用者要望に応えられる教室を展開してまいりたいと考えております。 

富里市議会 2013-06-07 06月07日-03号

したがいまして、この方式の採用につきましては今後の実証運行の中で利用実態利用者ニーズ等を総合的に勘案しまして、費用効果も十分に検証の上、検討していきたいというように思っております。 以上です。 ○議長鈴木英吉君) 大川原きみ子さん。 ◆(大川原きみ子さん) 部長の御答弁はできないということがいろいろと、可能性的にはできないようなことがいっぱい述べられました。

松戸市議会 2013-03-04 03月04日-05号

市内外の多くの皆様が21世紀の森と広場に来園され親しまれるためにも、駐車場利用実態利用者ニーズ等把握に努め、この公園にふさわしい料金体系につきましてさらなる検討をしてまいりたいと考えております。 以上、御答弁とします。     〔山中啓之議員登壇〕 ◆16番(山中啓之議員) 御答弁ありがとうございました。 その御答弁に基づき、再度幾つか伺います。 

松戸市議会 2012-12-07 12月07日-04号

今後のパーキングシステムにつきましては、周辺の交通事情、新たな設備経費、また駐車料金としての市の収入の確保等、大変難しい課題を抱えておりますが、利用実態利用者ニーズ等把握に努め、検討してまいりたいと考えております。 以上、御答弁といたします。     〔川井清晶議員登壇〕 ◆10番(川井清晶議員) 御答弁ありがとうございました。 

柏市議会 2010-09-09 09月09日-02号

次に、分館における蔵書計画につきましては、利用者ニーズ等を踏まえた上で、図書館全体の図書バランスに配慮しながら、複本購入上限設定や実タイトル数をふやす等、できるだけ各分館地域課題特性等を生かした構成内容となるよう取り組んでまいります。今後とも本市の特徴である本館と17分館のネットワークの体制充実利用者サービス向上に努めてまいります。以上でございます。

富里市議会 2009-08-21 08月28日-01号

また、器具の不足もありますけれど、今後とも利用者ニーズ等勘案いたしまして、充実に努めてまいりたいと考えております。 ○議長杉山治男君) 鈴木英吉君。 ◆(鈴木英吉君) あそこで、アスレチックの利用人数はどのくらいですか、現在。 ○議長杉山治男君) 細野教育次長。 ◎教育次長細野明君) ちょっと手元に資料ございませんので、後ほどまたお答えいたします。 ○議長杉山治男君) 鈴木英吉君。

成田市議会 2007-02-13 02月13日-02号

なお、設置につきましては、利用者ニーズ等状況把握しながら検討してまいります。 次に、リハビリ施設推進につきましては、高齢化の進行に伴い介護予防の観点から、身体機能維持向上を図るためのリハビリ施設需要は高まることが予想されます。こうした需要に応えるため、民間活力導入推進し、各事業所定員枠の拡大や新規参入を進めてまいります。 

千葉市議会 2005-09-29 平成17年第3回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2005-09-29

次に、地区図書館の開館時間の延長についてでございますが、今後、他の政令指定都市状況を踏まえ、地域性立地条件利用者ニーズ等を勘案し、費用効果などについて検討してまいります。  次に、インターネットによる図書の申し込みについてでございますが、本市では、図書館システムの中で、蔵書検索や貸し出しの状況、予約の管理等を行い、機能充実を図ってまいりました。  

野田市議会 1999-09-02 09月02日-01号

その内容は、昭和60年の第7号答申評価課題、新たな計画策定に当たっての基本的な考え方、当面速やかに推進することが適当な既存ストック高度利用を図る事業の3つのポイントから成るもので、目標年次を2015年(平成27年)とし、個別具体的な鉄道整備計画策定の前提となり、21世紀という新しい時代にふさわしい鉄道整備基本的理念考え方を整理するとともに、現下の利用者ニーズ等にこたえるため、当面速やかに推進

  • 1